施設概要・ご利用案内・ご利用料金
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.陸上競技場
※令和3年8月より供用開始となります
バリアフリー情報等






施設概要
利用時間 | 午前9時から午後9時まで | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休場日 | 月曜日(祝休日のときはその直後の祝休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日まで) | ||||||
※その他、設備保守点検等で施設の一部又は全部の利用を制限する場合があります。 | |||||||
利用可能種目 | 専用 利用 |
陸上競技、サッカー、ラグビー、グラウンド・ゴルフ等 ※事前に「あいち共同利用型施設予約システム」による利用登録・予約が必要です。 詳細はこちら |
|||||
個人 利用 |
陸上競技(砲丸投げ以外の投てき種目は不可)詳細はこちら | ||||||
メインスタンド 収容人数 |
観覧席1,013席、車椅子席10席 | ||||||
バックスタンド 収容人数 |
観覧席261席、車椅子席2席 |
使用料
区分 | 利用時間 | 金額 | |||
---|---|---|---|---|---|
専用利用 | 全面 | 2時間につき | 6,400円 | ||
2分の1 | 2時間につき | 3,200円 | |||
個人利用 | 一般 | 1人1回につき | 200円 | ||
回数利用券 | 2,000円(11枚綴り) | ||||
中学生以下 | 1人1回につき | 100円 | |||
回数利用券 | 1,000円(11枚綴り) | ||||
諸室 | 本部室 | 2時間につき | 一般600円 | ||
アマチュアスポーツ300円 | |||||
審判員控室 | 2時間につき | 一般600円 | |||
アマチュアスポーツ300円 | |||||
役員室 | 2時間につき | 一般400円 | |||
アマチュアスポーツ200円 | |||||
選手控室(2室) | 1室2時間につき | 一般1,200円 | |||
アマチュアスポーツ600円 | |||||
放送室 | 2時間につき | 一般200円 | |||
アマチュアスポーツ100円 | |||||
記録室 | 2時間につき | 一般800円 | |||
アマチュアスポーツ400円 |
備考
(1) 陸上競技場の専用利用及び諸室の利用について入場料等を徴収する場合又は営利を目的とする場合の使用料の額
は、表に定める金額の3倍の一般金額となります。
(2) 利用時間を超過し、又は繰り上げて利用する場合は1時間(1時間に満たないときは1時間とみなす。)につき、
利用区分の1時間に相当する額を徴収します。
附属設備使用料
設備 | 区分 | 使用量 | 利用時間 | 金額 | |
---|---|---|---|---|---|
照明設備 | 全面 | 全点灯 | 30分につき | 800円 | |
2分の1点灯 | 400円 | ||||
4分の1点灯 | 200円 | ||||
2分の1 | 全点灯 | 30分につき | 400円 | ||
2分の1点灯 | 200円 | ||||
4分の1点灯 | 100円 | ||||
写真判定 | 1式1回につき | 10,000円 | |||
距離測定 | 1式1回につき | 3,000円 | |||
放送設備 | 1式1回につき | 1,000円 |
- 陸上競技場メインスタンドコンコース(物品等の販売・その他営利を目的とする場合)
1平方メートル1時間につき 60円
利用上の注意事項
- 利用時間は必ず守ってください。(準備、片付けは利用時間に含みます。)
- 使用する者又は責任者は、必ず事前に管理事務所で使用許可を受けてください。(無断入場禁止)
- 使用許可を受けた目的・範囲以外では使用しないでください。
- 備品・器具を使用する場合は、必ず事前に管理事務所に申し出てください。
- 備品・器具等を破損又は紛失した場合は、直ちに管理事務所に届け出て指示を受けてください。 場合によっては、修理代をいただく場合があります。
- 使用した備品・器具は元の位置へ戻してください。 (整頓・美化にご協力ください。)
- 貴重品・荷物等は、各自で管理してください。 事故・盗難等については、一切の責任を負いかねます。総合管理棟内のロッカー(有料)をご利用ください。
- 陸上競技場内は禁煙です。水分補給等以外の飲食はスタンドでお願いします。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 陸上競技場内における負傷等の事故については一切責任を負いかねます。
- 落雷の可能性が生じた場合、直ちに屋外での活動を中断してください。
- 施設の管理上、必要により職員が立入る場合があります。
- 利用許可を受けた方以外の入場、ペットの連れ込みは禁止です。
- 他の利用者の迷惑にならないようマナーを守って利用してください。
- 上記の他、記載の無い事項については、管理事務所の指示に従ってください。
利用登録(専用利用のみ)
専用利用には「あいち共同利用型施設予約システム」での団体登録が必要です。
(団体登録には陸上競技2名以上、その他競技9名以上の登録が必要です。)
パンフレットはこちら
システムでの登録後、管理事務所内の窓口にて正式登録の手続きが必要な為、次の書類をご提出ください。
- 登録申請書(窓口またはこちら)
- 団体メンバー全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入した名簿(任意様式可)
- メンバー全員が写った集合写真(紙に印刷した物や複数枚での提出も可)
- 代表者を確認できる書類の原本(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)
利用申請
(1) 専用利用の予約は「あいち共同利用型施設予約システム」で申請してください。利用しようとする日の属する月の
3か月前の1日から7日までに、システムによる利用抽選に申し込みが可能です。
抽選後に空きがある場合は11日から3日前まで先着順にてシステムでの申請を受け付けます。
(電話での申し込みは不可)
(2) 天候による施設の利用可否については、管理事務所にお問い合わせください。
(3) 予約の取消しは、利用しようとする日の30日前までに取消をしない場合、使用の有無にかかわらずキャンセル料
として施設使用料の一部又は全部を納付していただきます。
(4) 施設の使用料は、窓口にて納付をしてください。
個人利用について
(1) 個人利用は陸上競技(砲丸投げ以外の投てき種目は不可)のみ当日窓口にて受付をします。
(2) 利用料金は高校生以上1人1回につき200円。(11枚綴り2,000円)
中学生以下は1人1回につき100円(11枚綴り1,000円)
(3) 個人利用は、毎月設定される個人利用専用日(下記参照)及び団体利用の申し込みが無かった時間帯について利用
が可能です。施設利用者の着替えは、総合管理棟内の更衣室をご利用ください。
個人利用専用日
毎週火曜日 | 午後5時から午後9時まで | |||
---|---|---|---|---|
毎週木曜日 | 午後3時から午後7時まで | |||
毎月土曜、日曜日(毎月各1日ずつ) | 午前9時から午後1時まで |
(4) その他空き状況の確認は下記よりご確認ください。
2.野球場
バリアフリー情報等

施設概要
利用時間 | 午前9時から午後7時まで
利用時間帯について |
|||
---|---|---|---|---|
休場日 | 月曜日(祝休日のときはその直後の祝休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日まで) | |||
利用可能 種目 |
軟式野球、ソフトボール(硬式野球は利用できません) ※事前に「あいち共同利用型施設予約システム」による利用登録・予約が必要です。 詳細はこちら |
|||
利用範囲 | 全面利用のみ | |||
仕様 | 内野:黒土舗装、外野:天然芝、観覧席:200席 センター115m 両翼91m |
|||
使用料 | 2時間以内 | 1,600円 | ||
2時間を超え4時間以内 | 3,200円 | |||
4時間を超え8時間以内 | 4,800円 | |||
8時間超え | 4,800円に8時間を超える2時間までごとに1,600円を加えた額 |
備考
(1) 利用時間を超過し、又は繰り上げて利用する場合は1時間(1時間に満たないときは1時間とみなす。)につき、
利用区分の1時間に相当する額(800円)を徴収します。
利用上の注意事項
- 利用時間は必ず守ってください。(準備、片付けは利用時間に含みます。)
- 軟式野球、ソフトボール以外ではご利用はできません。
- 利用前に管理事務所で受付をしてください。
- 野球場利用者の着替えは総合管理棟内の更衣室をご利用ください。
- 天候による施設の利用の可否は、原則として開始時刻の状況で判断させていただきます。
- 野球場内は全面禁煙です。
- グラウンド・ベンチ内では水分補給のみとし、飲食は観覧席でお願いいたします。
- 利用許可を受けた方以外の入場、ペットの連れ込みは禁止です。
- 退出前には必ず整備、清掃を行い、次に利用する方に迷惑のかからないようにしてください。
- ファウルボールの対応はチームで責任を持ってお願いいたします。
- 野球場内での事故や怪我につきましては責任を負いません。
- 落雷の可能性が生じた場合、直ちに屋外での活動を中断してください。
- 施設の管理上、必要により職員が立入する場合があります。
- 施設を毀損しまたは滅失した場合は、直ちに管理事務所に届け出て指示を受けてください。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 貴重品等は各自で保管・管理してください。(事故・盗難等については、一切の責任を負いかねます。)
- 野球場以外でのバットの使用は禁止です。
- 上記の他、記載の無い事項については管理事務所の指示に従ってください。
利用登録
専用利用には「あいち共同利用型施設予約システム」での団体登録が必要です。(団体登録には9名以上の登録が必要です。)
パンフレットはこちら
システムでの登録後、管理事務所内の窓口にて正式登録の手続きが必要な為、次の書類をご提出ください。
- 登録申請書(窓口またはこちら)
- 団体メンバー全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入した名簿(任意様式可)
- メンバー全員が写った集合写真(紙に印刷した物や複数枚での提出も可)
- 代表者を確認できる書類の原本(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)
利用申請
(1) 専用利用の予約は「あいち共同利用型施設予約システム」で申請してください。利用しようとする日の属する月の
3か月前の1日から7日までに、システムによる利用抽選に申し込みが可能です。
抽選後に空きがある場合は11日から3日前まで先着順にてシステムでの申請を受け付けます。
(電話での申し込みは不可)
(2) 天候による施設の利用可否については、管理事務所にお問い合わせください。
(3) 予約の取消しは、3日前までに行ってください。この日を過ぎた場合は、利用の有無に関わらず使用料を納付して
いただきます。
(4) 施設の使用料は、窓口にて納付をしてください。
3.テニスコート
バリアフリー情報等




施設概要
利用時間 | 4月から9月まで | 午前9時から午後7時まで | ||
---|---|---|---|---|
10月から3月まで | 午前9時から午後5時まで | |||
休場日 | 月曜日(祝休日のときはその直後の祝休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日まで) | |||
使用料 | 1面1時間につき300円 ※事前に「あいち共同利用型施設予約システム」による利用登録・予約が必要です。 | |||
その他 | 練習用板打コート1面あり (板打コートのみの利用はできません。) |
|||
更衣室はコート横にある更衣室を 利用してください。 (シャワールーム完備、コインロッカーあり) |
利用上の注意事項
- 利用時間は必ず守ってください。(準備、片付けは利用時間に含みます。)
- 利用許可を受けたコート以外では使用しないでください。
- コート内は禁煙です。水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- コート利用後は、必ずブラッシングをしてから次の利用者と交代してください。
- 事故や怪我、盗難などにつきましては一切の責任を負いません。
- 他の利用者の迷惑にならないようマナーを守って利用してください。
- 落雷の可能性が生じた場合、直ちに屋外での活動を中断してください。
- 施設の管理上、必要により職員が立入する場合があります。
- 利用許可を受けた方以外の入場、ペットの連れ込みは禁止です。
- 上記の他、記載の無い事項については管理事務所の指示に従ってください。
利用登録
利用登録には「あいち共同利用型施設予約システム」でのシステム登録が必要です。
パンフレットはこちら
システムでの登録後、管理事務所内の窓口にて正式登録の手続きが必要な為、次の書類をご提出ください。
- 登録申請書(窓口またはこちら)
- 代表者を確認できる書類の原本(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)
利用申請
(1) 専用利用の予約は「あいち共同利用型施設予約システム」で申請してください。利用しようとする日の属する月の
3か月前の1日から7日までに、システムによる利用抽選に申し込みが可能です。
抽選後に空きがある場合は11日から3日前まで先着順にてシステムでの申請を受け付けます。
(電話での申し込みは不可)
(2) 天候などによる施設の利用可否については、管理事務所にお問い合わせください。
(3) 予約の取消しは、3日前までに行ってください。この日を過ぎた場合は、利用の有無に関わらず使用料を納付して
いただきます。
(4) 施設の使用料は、窓口にて納付をしてください。
4.フィットネススタジオ(総合管理棟内)
※令和3年8月より供用開始となります
バリアフリー情報等






施設概要
利用時間 | 午前9時から午後9時まで |
---|---|
休場日 | 月曜日(祝休日のときはその直後の祝休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
※その他、設備保守点検等で施設の一部又は全部の利用を制限する場合がございます。 | |
利用可能 種目 |
エアロビクス、ヨガ、ダンス、ピラティス等 ※事前に「あいち共同利用型施設予約システム」による登録・予約が必要です。 詳細はこちら |
仕様 | スポーツ床、壁面鏡、音響等の設備あり(約260㎡) |
利用料金 | 1時間につき1,100円 |
付属設備 | 放送設備1式1時間につき500円 机12台 椅子36脚 |
備考
(1) 入場料等を徴収する場合又は営利を目的とする場合の使用料の額は、表に定める金額の3倍の金額となります。
利用上の注意事項
- 利用時間は必ず守ってください。(準備、片付けは利用時間に含みます。)
- 使用する者又は責任者は、必ず事前に管理事務所で使用許可を受けてください。
- 使用許可を受けた目的・範囲以外では使用しないでください。
- 備品・器具を使用する場合は、必ず事前に管理事務所に申し出てください。
- 備品・器具等を破損又は紛失した場合は、直ちに管理事務所に届け出て指示を受けてください。場合によっては、修理代をいただく場合があります。
- 使用した備品・器具は元の位置へ戻してください。(整頓・美化にご協力ください。)
- 貴重品・荷物等は、各自で管理してください。事故・盗難等については、一切の責任を負いかねます。ロッカー(有料)をご利用ください。
- フィットネススタジオ内は禁煙です。水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- フィットネススタジオ内における負傷等の事故については一切責任を負いかねます。
- 施設の管理上、必要により職員が立入する場合があります。
- 利用許可を受けた方以外の入場、ペットの連れ込みは禁止です。
- 上記の他、記載の無い事項については、管理事務所の指示に従ってください。
利用登録
利用登録には「あいち共同利用型施設予約システム」でのシステム登録が必要です。(中学生以上)
パンフレットはこちら
システムでの登録後、管理事務所内の窓口にて正式登録の手続きが必要な為、次の書類をご提出ください。
- 登録申請書(窓口またはこちら)
- 代表者を確認できる書類の原本(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)
利用申請
(1) 利用予約は「あいち共同利用型施設予約システム」で申請してください。利用しようとする日の属する月の
3か月前の1日から7日までに、システムによる利用抽選に申し込みが可能です。
抽選後に空きがある場合は11日から3日前まで先着順にてシステムでの申請を受け付けます。
(電話での申し込みは不可)
(2) 施設の利用可否については、管理事務所にお問い合わせください。
(3) 予約の取消しは、利用しようとする日の30日前までに取消をしない場合、使用の有無にかかわらずキャンセル料と
して施設使用料の一部又は全部を納付していただきます。
(4) 施設の使用料は、窓口にて納付をしてください。
5.総合管理棟
※令和3年8月より供用開始となります
バリアフリー情報等






利用時間
窓口 | 午前8時30分から午後9時まで | |||
---|---|---|---|---|
利用登録受付 | 午前8時30分から午後5時まで ※「あいち共同利用型施設予約システム」でのご登録後に行う手続きです。 |
総合管理棟テラス等使用料(物品等の販売・その他営利を目的として利用する場合)
1平方メートル1時間につき 60円
施設概要
総合管理棟では団体登録の本登録及び施設使用料の納付を行います。
その他、園内でのご不明な点等のお問い合わせはこちらの総合管理棟までお願いします。